忙しい!
色々立て込んで忙しくなってきました。
そんな中で手配した部品の納期が思った以上にかかるとか言われると焦ります。

このスイッチも黄色で手配すると3週間とか言われましたが、
赤色のスイッチで注文して黄色のボタンだけ部品として手配なら即納でした。
富士電機のインバータも注文したら1ヶ月と言われ、
前の型なら在庫があると言うので変更しました。
しばらく前にバージョンが変わったんですよね。
FRN***C1からC2でしたっけ?
うちに会社ではインバータで難しいことはしないので問題はありません。
そういえばだいぶ前にインバータとインダクションモーターで位置決めをしたことがあります。
3点のポイントを往復するのですが、ちょっとおもしろかったです。
サーボとかの原点復帰動作みたいに各ポイントのセンサーを検出して減速停止させてました。
必ず一方向からセンサーをONさせるのとか面倒でしたね。
サーボモーターとかみたいに位置決め命令とかあればいいですが、
普通にラダーとインバータのIOで制御しました。
うちにしてみれば1.5kwくらいのモーターで位置決めするとか大きい方でした。
割合と精度よく位置決めできるものですね。
自分で満足したのを覚えてます。
話がそれましたが忙しい時こそ色々確認しつつ進まないといけないですね。
そんな中で手配した部品の納期が思った以上にかかるとか言われると焦ります。

このスイッチも黄色で手配すると3週間とか言われましたが、
赤色のスイッチで注文して黄色のボタンだけ部品として手配なら即納でした。
富士電機のインバータも注文したら1ヶ月と言われ、
前の型なら在庫があると言うので変更しました。
しばらく前にバージョンが変わったんですよね。
FRN***C1からC2でしたっけ?
うちに会社ではインバータで難しいことはしないので問題はありません。
そういえばだいぶ前にインバータとインダクションモーターで位置決めをしたことがあります。
3点のポイントを往復するのですが、ちょっとおもしろかったです。
サーボとかの原点復帰動作みたいに各ポイントのセンサーを検出して減速停止させてました。
必ず一方向からセンサーをONさせるのとか面倒でしたね。
サーボモーターとかみたいに位置決め命令とかあればいいですが、
普通にラダーとインバータのIOで制御しました。
うちにしてみれば1.5kwくらいのモーターで位置決めするとか大きい方でした。
割合と精度よく位置決めできるものですね。
自分で満足したのを覚えてます。
話がそれましたが忙しい時こそ色々確認しつつ進まないといけないですね。
スポンサーサイト